たまごサンド

たまごサンド🍞
あの有名店そっくりで美味しいんです💕
実は災害食です😊

ポリ袋を使った湯煎調理は、衛生的&洗い物が出ない&ゴミが少ない、しかも簡単❣️
災害時には、美味しい食事が心とカラダを元気にしてくれます💕

使用するのは、「高密度ポリエチレン製」のポリ袋です。
沸騰したお湯でも調理可能で、災害時だけでなく、普段にも使えるとっても便利なポリ袋です。

ホームセンターやスーパーでも購入できます。
材料
・ たまご  3個
・ 麺つゆ  小さじ1

作り方
①  ポリ袋に卵と麺つゆを入れてよく混ぜる。
 (空気を入れて口をねじりシャカシャカ振る)
②  沸騰した湯で約15分湯煎する。

麺つゆの量はお好みで調整してください。
濃縮の麺つゆは、水適量で薄めてお使いくださいね。

甘いのがお好みなら砂糖やみりんでお好みの味にととのえてください。

元気が出る災害食

「ふだんも災害時も心と身体を整える料理」 阪神淡路大震災の被災体験で災害時の食の大切さを実感。 熊本地震の際には、避難所の自炊支援を行う。 「元気が出る災害食」「美味しいエコクッキング」をテーマとした料理教室や講演・セミナーを行っています。 防災クッキングアドバイザー 鈴木佳世子

0コメント

  • 1000 / 1000