防センアカデミー参加募集スタートしました

防センアカデミー参加募集がスタートしました!


主催は、
横浜市総務局危機管理室
横浜市消防局横浜市民防災センター
私は「元気が出る災害食」を担当させていただきます。
12/4(日)は、防災キャンプ飯などのアレンジメニューや楽しくおしゃれに備える防災グッズなどもご紹介します。
12/6(火)は、在宅避難を想定した備蓄活用メニューでホッとするいつもの味が災害時でも作れる知恵やコツをご紹介します。
ぜひご参加ください。

防センアカデミーを開講します!|お知らせ|横浜市民防災センター

MENU楽しみながら学べる市民向け防災研修として、防センアカデミーを開講します。1 研修内容  (1) 女性の視点をいかした自助・共助 【講師】横浜市男女共同参画推進協会 吉武恵美子氏 【日時】11月23日(水・祝)①10:30~12:30 ②13:30~15:30 ※各回同じ内容 【定員】各回40名(定員を超える場合は抽選) 【内容】横浜市民防災センターの体験ツアー(1時間)、講話(40分)質疑応答、アンケート記入(10分) (2) 元気が出る災害食 【講師】料理研究家防災クッキングアドバイザー 鈴木佳世子氏 【日時】①12月4日(日)10:30~12:30      ②12月6日(火)13:00~14:30  【定員】各回40名(定員を超える場合は抽選) 【内容】①キャンプ飯に応用できる調理の実演等     ②ご自宅にあるものを活用した調理の実演等                 ※内容が一部異なりますので、両日のお申込みも可能です。2 開催場所    横浜市民防災センター3 申し込み方法 (1) 横浜市電子申請届出システム     女性の視点をいかした自助・共助     https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/ba2016cd-3fd3-40de-a079-209100977d76/start                      元気が出る災害食     https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/8f273e9a-eebb-4187-bf30-ee292710adf2/start           (2) 電話(横浜市民防災センター:045-312-0119)    受付時間:休館日を除く9:15~17:00まで(休館日:毎週月曜日※月曜日が祝日の場合は翌平日)       チラシ(PDF:281KB)copyright 2022 YOKOHAMA DISASTER RISK REDUCTION LEARNING CENTER

横浜市民防災センター




元気が出る災害食

「ふだんも災害時も心と身体を整える料理」 阪神淡路大震災の被災体験で災害時の食の大切さを実感。 熊本地震の際には、避難所の自炊支援を行う。 「元気が出る災害食」「美味しいエコクッキング」をテーマとした料理教室や講演・セミナーを行っています。 防災クッキングアドバイザー 鈴木佳世子

0コメント

  • 1000 / 1000