東洋医学講座「むくみ」で薬膳ランチ担当しました

渡辺ゆうこ先生の東洋医学講座✨
今月のテーマは「むくみ」

顔、足、体のむくむ場所によって悪い臓腑が違う!
本当に分かりやすく深い内容でした✨

西洋医学は投薬や手術などで、体の悪い部分に直接アプローチする治療ですが、東洋医学は体の不調を内側から根本的に治す治療法です。
病気を未然に防ぐための東洋医学の考え方が自分や大切な人を守ります。

質疑応答タイムは、ゆうこ先生が丁寧に診断や解説をしてくださるので毎回大人気です✨
私は、むくみに良い食材で薬膳ランチを担当させていただきました✨

ゆうこ先生からは、
・ 食べるはと麦茶
薬膳ランチメニューは、
・ 葉生姜の大葉と豚肉カレー風味
・ 大豆ミートバーガー
・ ミョウガやスナップエンドウのピクルス
・ キュウリのすり流し
・ 海藻とオクラキュウリの胡麻甘酢
・ とうもろこしご飯
・ 杏仁プリンの小豆添え
・ バナナケーキ

次回は6/27(月)「五臓シリーズ・脾胃」です。お問合せは、JA横浜「クッキングサロン ハマッ子」ホームページから。



#東洋医学講座
#むくみ改善 
#むくみの原因
#むくみ対策 
#むくみ解消レシピ 
#薬膳
#薬膳スイーツ 
#JA横浜クッキングサロン ハマッ子
#漢方薬剤師渡辺ゆうこ
#料理教室kscafe
#kscafe

元気が出る災害食

「ふだんも災害時も心と身体を整える料理」 阪神淡路大震災の被災体験で災害時の食の大切さを実感。 熊本地震の際には、避難所の自炊支援を行う。 「元気が出る災害食」「美味しいエコクッキング」をテーマとした料理教室や講演・セミナーを行っています。 防災クッキングアドバイザー 鈴木佳世子

0コメント

  • 1000 / 1000